≪涼やかな色・夏の色5≫白緑(びゃくろく)

2011.06.20

◆今回ご紹介する色は[ しろみどり ]と書いて[ びゃくろく ]と読みます。

◆画像は孔雀石(くじゃくせき・くじゃくいし)という鉱物です。
 美しい縞模様が特徴のこの石を細かく砕いたものを緑青(ろくしょう)といい、
 飛鳥時代、仏教の伝来とともに顔料として中国から日本に伝わりました。
 現在でも、日本絵の具として使われています。

◆この緑青(ろくしょう)をさらに細かく砕いて粉末にすると
 白っぽい緑色顔料となり、これを白緑(びゃくろく)といいます。

◆孔雀石は英語でマラカイト(malachite)
 古代エジプトでは、粉末にしたマラカイトを油と混ぜ、
 アイシャドーとして使っていたといわれます。

 目の周囲を黒く塗ったり、アイシャドーをつけることは、
 実は「魔除け」の意味があったのです!

 古代の人々は、人の顔の穴の開いているところ(目・口・耳・鼻の穴など)
 から、邪悪なものが入ってくると信じていました。

 口のまわりを赤く塗ったり、鼻にピアスをすることなども、
 もともとは「魔除け・まじない」の一種だったと考えられています。

◆今回の家紋は、蔓丸に朝顔
 色のもつ清々しいイメージを大切に考え、
 夏の早朝に花を咲かせる朝顔の文様とコラボレーションさせてみました。


————————————–
いつもお読み頂きありがとうございます。
心より感謝申し上げます!
————————————–


【必見!!】東京カラーズのファンページです。
アクセスして頂き、画面上部の[いいね!]ボタンを押してください。
皆さまのフェイスブックに東京カラーズの最新情報が届きます。
東京カラーズ


色彩コンテンツ

色彩コラム

カテゴリー

アーカイブ