新橋色

【しんばしいろ】明治中期、欧米から輸入された化学染料で染めた鮮やかな青緑色のことです。天然染料にはない鮮やかさがハイカラな色とされ、東京新橋の芸者たちがこぞって和服に取り入れて愛用したのが色名の由来です。当時の新橋は政治家、高官や実業家たちが通う高級料亭が多く、質の高い芸者たちが集まる流行発信地でした。今ではすっかりほろ酔いお父さんのイメージが定着しちゃいましたね。
R0 G165 B196
C85 M0 Y21 K5
C85 M0 Y21 K5