花色

【はないろ】こちらは露草(つゆくさ)の花のような深い青のことです。実際には藍で染められた色なのですが、花色と呼ばれていました。
露草の汁を和紙に吸わせたものは青花紙(または青紙)と呼ばれ、現在今でも友禅染めの下絵描きに使われています。露草の汁で描いた線は水洗いをするとすべて流れてしまうため、下絵を描くのに最適なのです。
R62 G90 B167
C81 M65 Y0 K0
C81 M65 Y0 K0
【はないろ】こちらは露草(つゆくさ)の花のような深い青のことです。実際には藍で染められた色なのですが、花色と呼ばれていました。
露草の汁を和紙に吸わせたものは青花紙(または青紙)と呼ばれ、現在今でも友禅染めの下絵描きに使われています。露草の汁で描いた線は水洗いをするとすべて流れてしまうため、下絵を描くのに最適なのです。