藍色

【あいいろ】ジャパンブルー(日本の青)といえば、この藍染めの青のことです。藍は木綿に良く染まるため、木綿が普及した江戸時代には藍染が盛んに行われていました。「紺屋の白袴(こうやのしろばかま)」といえば、他人のために忙しく働いて自分の事をする暇がないことを言いますが、これは紺屋(藍染業者に代表される染物屋)がたいへん繁盛していた名残りを感じさせる言葉です。
R0 G72 B122
C100 M60 Y20 K30
C100 M60 Y20 K30