≪涼やかな色・夏の色7≫露草色(つゆくさいろ)
2011.06.29
露草の花、じっくり見たことありますか?
私は、こーんなにアップでしっかり見たことはありませんでした。
今回のコラム掲載にあたりフリー素材の画像を探していて、
こちらの画像を見つけたのですが…
とっても繊細で可憐なんですね♪
ひらひらと舞うチョウチョのようにも見えます。
≪涼やかな色・夏の色7≫露草色(つゆくさいろ)
◆夏、朝露に濡れて道端に咲く露草の花のような鮮やかな青です。
◆露草の古名はツキクサで「月草」とも書きます。
◆露草から採れる青い色素は水に溶けやすいため、
現在でも、一部の職人さんの間で友禅染の下絵描きに用いられています。
◆もう少し詳しく申しますと、友禅染めで下絵を描く時に使われるのは
露草の花から採れる汁を和紙に何度も塗り重ねて乾燥させた
「青花紙(あおばながみ)」と呼ばれるものです。
青花紙を水で湿らせると、和紙から青い色が出てきます。
それを筆にとり、布に下絵を描くのです。
描いた下絵は水できれいに流れてしまい、跡が残りません。
◆古く『万葉集』では、露草の色が水に流れやすいことから、
人の気持ちの移ろいやすさを表す言葉として用いられています。
◆家紋は「繋ぎ月」と「月に時鳥」を使用しています。
いつもお読み頂きありがとうございます。
【必見!!】東京カラーズのファンページです。
アクセスして頂き、画面上部の[いいね!]ボタンを押してください。
皆さまのフェイスブックに東京カラーズの最新情報が届きます。
こちらでは【コラムに掲載していない画像】や色彩関連イベントなどの【耳より情報】、
【こぼれ話】などを随時アップしております。
東京カラーズ