深緋

【こきひ】深緋は茜染めによる暗い赤色で、「こきあけ」や「ふかひ」などと呼ばれることもあります。緋色(ひいろ)は茜草だけで染めますが、深緋は茜草に紫草を上染するのでとても手間がかかったそうです。「延喜式」では紫に次ぐ高位の朝服の色でした。
R118 G15 B16
C10 M90 Y75 K60
C10 M90 Y75 K60
【こきひ】深緋は茜染めによる暗い赤色で、「こきあけ」や「ふかひ」などと呼ばれることもあります。緋色(ひいろ)は茜草だけで染めますが、深緋は茜草に紫草を上染するのでとても手間がかかったそうです。「延喜式」では紫に次ぐ高位の朝服の色でした。